火災保険に関する相談、
増えています!
火災保険で改修を考えている・・・。そんな方、ご注意です。
火災保険は火災はもちろん、大雪や台風、落雷などの自然災害から車での衝突や落下物による破損などの外的要因でも適用されます。
「雨樋が外れた」「屋根が欠けた」などでも保険が下りることがあります。そう聞くと手軽に「保険が下りるなら直そう」と考える方も多いでしょう。でも実は、近年火災保険によるトラブルが後を絶ちません。
こちらをご確認ください。

事例紹介
CASE STUDY
0円で直せる!と言われたのに
全額自己負担になってしまった
「この状態なら火災保険が下りて実質0円で直せますね」と言われて工事したのに、申請すると対象外で全額自己負担になるケースが非常に多いです。 そういう業者はやたらと「0円で直せる」と無料を押してくる傾向があるのでそのようなサイトや営業には注意が必要です。 お得に功をしたいというお客様の気持ちを逆手に取った「悪徳業者」が増えています。 騙されないためにも情報を冷静に見極める力が必要不可欠です。 大切なものこそ慎重に決めていくのが得策です。

虚偽の理由で保険金を請求され
全額自己負担になった
「老朽化だけれども、これもこの前の天災のせいにしても申請すれば大丈夫」と専門家がいうのだから大丈夫だろうと思われるかもしれませんが、保険会社のチェックが入るので見抜かれます。 虚偽の申請は「保険金詐欺に該当する」場合があるので十分な注意が必要です。

被害に遭いそうになったら
屋根と板金のまもるくんまたは警察にご相談ください
リフォーム工事を謳う悪徳業者によって詐欺被害に遭う方が増えています。
最近、保険金を悪用して屋根工事を勧める悪徳業者が増加しています。
「保険を使えば無料で修理ができます」「保険金でお得に工事ができる」といった甘い言葉には特に注意が必要です。
一見魅力的に聞こえる提案ですが、不正請求や過剰な工事費用が発生するリスクが多々あります。
少しでも疑がわしいと思ったら、屋根と板金のまもるくん、もしくは地域の警察に相談して下さい。
正しい情報と冷静な判断で、トラブルからあなた自身、ご家族を守ってください。
