屋根工事職人ブログ
  • タスペーサー
  • 屋根塗装
  • 雨漏り

【屋根塗装の際のタスペーサーってなに?】

タスペーサーって何?

屋根塗装の見積り書を見たら、≪タスペーサー≫という項目が入っているけど、
「このタスペーサーってなんなの?」とよくご質問されることがあります。

タスペーサーはスレート瓦(コロニアルやカラーベスト)を塗り替える際に使用される材料で、タスペーサーが水の通り道を作り、雨水を流すことによって、スレート瓦を塗り替える上での問題点である、”雨漏りのリスク”を格段に抑えます。

どんなにきれいな塗装施工をしたとしても、タスペーサーがなければ雨漏りのリスクが高まります。

最近では、屋根塗装の際タスペーサーを使用する業者も増えてきましたが、タスペーサーの必要性・認知度が低い為、タスペーサーを使わない業者さんも多いです。

ここで、タスペーサーの素晴らしさをご紹介します。

右の写真の黒色の三角形の物をタスペーサーと言います。

雨漏りを防ぐ!

タスペーサーの一番の役割は雨漏りを防ぐことです。
屋根から水が入ってしまい、下地(野地板)が腐ってしまうと、
板金を剥がし、貫板を剥がし、スレート瓦を剥がし、防水シートを剥がし、野地板を剥がし、そこから新しく野地板を貼り、防水シートを貼り、屋根材を葺き、貫板・板金を付けると、大掛かりな工事になってしまいます。

家の中に水が入ってしまうと、建物の木部分が腐り、それをシロアリが食い散らかして、家が劣化してしまいます。
建物の骨組みが劣化してしまうと、補修に莫大な額が必要になるリスクが高くなります。

そうならないようにタスペーサーを使用し、水の通り道を作ってあげることが必要です。

塗装が綺麗な状態で仕上げられる!

タスペーサーを使用しない場合は、従来の縁切り工法を行います。
従来の縁切り工法は塗装が乾いた状態で皮スキやカッターを使い、屋根材と屋根材が重なっている部分をバリバリと剥がしていきます。
そうすると、スレート瓦が割れてしまい、せっかく塗装したのに塗装がはがれてしまうことがあります。
また、塗装した屋根の上での作業になるため、足跡などで汚れてしまう場合もあります。

ですが、タスペーサーなら、下塗りの後に屋根材と屋根材の間に挟むだけなので、
屋根材も塗装も傷つけることがありません。

工期の短縮・人件費削減!

従来の縁切り工法で施工する場合、職人が2人いても丸一日はかかってしまいます。
また、塗装後に縁切り施工をする為、乾燥の期間も足場が立っている状態です。
足場も期間が長くなれば費用がかかりますし、従来の縁切り工法では人件費もかかってしまいます。

屋根に関するご相談は
屋根工事職人会へ

屋根工事職人会は神奈川県横浜市に拠点を構える、屋根工事職人の集いです。

自社の職人が工事を行いますので、お客様と職人が直接やりとりをいたします。
そのため、伝え忘れや意志の相違などの「伝達ミス」が起きません。
また、環境経済人賞受賞をはじめとしたさまざまな賞を受賞しております。

屋根のことでお困りの方は、熟練の職人が集う屋根工事職人会にお気軽にご相談ください。